本文へスキップ
主に木造建物の様々な有効利用の方法を提案します

TEL. 03-5474-8571

〒107-0062 東京都港区南青山4-18-21 南青山スカイハイツ302号室

CONCEPT

コンセプト

 木造建築は国税庁の基準では住宅で耐用年数22年のため、せいぜい木造の建物の寿命は30年くらいと思われている方が多いようです。しかし私たちは経験を基に、木造建築は半永久的に使用できると思っています。
 もちろん木造に限らず建物は完成したその日から老朽化が始まりますから、メンテナンスと修繕の繰り返しは必要不可欠です。
しかし木造は柱や基礎などの主要構造部でさえも比較的簡単に交換、補強などが可能であり、半永久的に使用可能なのです。
 私たちは木造に関する間違った認識を正し、不要な解体、建替えなどにならないように活動をしています。


メッセージ

CEO たとえば住宅であれば、仮に使用期間30年であったとしても、30年のうちには家族構成、使用状況、ライフスタイルなどの変化で様々な不都合、改善したい点が出てくるはずです。
 木造は建築の構造形式の中では、比較的に変更が容易です。
たとえば子供が生まれ、学校に上がり、独立して出て行くサイクルだけで考えても、かなりの変化です。しかし、そのたびにリフォームを考え、実行されている方は少ないのではないでしょうか。
 もちろん数年ごとにリフォームしていくのは経済的にも精神的にも負担が多く、あまりお勧めできるものでもありません。しかしながら長期計画をたて、建物のメンテナンス、修繕にあわせてリフォームしていくことは、むしろ建物のためにも、ご家族のためにも良いことだと思います。
 生活の変化による様々な要望、たとえば積極的にオーディオルームなどを造ったり、または風呂、トイレなどバリアフリーにすることも必要になることがあるでしょう。あるいは、あまった部屋を改装し、賃貸して収入があれば、生活に潤いが出るでしょう。
 長期計画においても、不測の状況変化においても、どのような対策が必要か、何を優先すべきか迷ったときに、相談すべきはやはり建築士だと思います。法律的なこととか、費用、工事など建築全般に詳しいからです。
 建物のリフォームは必ず法律、構造、設備計画などを考えて進めなければ、後に大変なことになります。違反行為でなくても、使い勝手の悪い部屋になったり、あるいは地震でよくゆれる建物になる場合もあります。
 リフォームは現在の建物の強度、状況をみるいいチャンスです。そして多少のリフォームであっても必ず構造調査、腐朽やシロアリの調査などをしていただき、不具合があればしかるべき補強をしていただきたいと思います。リフォームと同時に行う補強、修繕であれば費用も安くできます。
 私たちは既存の建物をできるだけ長く使用する運動を続けてまいります。まずは気軽に相談してください。相談に費用はかかりません。お客様の要望と予算にあった計画を提案いたします。これを機会に皆様の人生計画が順調に進むことを心から願っています。




プロジェクト沿革

1988年
投資物件の計画業務開始。
1995年
世田谷区赤堤商店街活性化事業開始。
1998年  
世田谷区において路地状敷地有効利用事業計画開始。
2003年
2007年
熊本県京町にて変形敷地利用プロジェクト開始。
2008年
新宿区高田馬場にて路地状敷地における重層長屋プロジェクト開始。
既存建物(木造、RC)構造補強業務開始。
2014年   
土地・建物有効利用プロジェクト開始

バナースペース

株式会社 楠設計

〒107-0062
東京都港区南青山4-18-21 302

TEL 03-5474-8571
FAX 03-5474-8572