《楠設計の提案》 《採用情報》 《雑誌掲載情報》 《私達の構造補強》
〜楠設計の提案〜 TOP↑
土地と建物に関する様々な有効利用の提案をいたします。
土地の有効利用(都市型)
投資、将来の年金、相続税、所得税などの税金対策、ご自宅の計画など様々な有効利用を提案致します。
土地の有効利用(リゾート・地方型)
子供達、老後生活のため、生活と仕事の両立のため、週末生活のために、リゾート、地方の不動産の様々な有効利用を提案致します。
建物の有効利用(木造)
子供部屋の増設、オーディオルームなどの防音室のリフォーム、バリアフリーの計画、空室の利用など、主に木造建物の様々な有効利用を提案致します。
建物の有効利用(RC・S造)
長期修繕計画、耐震診断、耐震補強、積極的なリフォーム、賃貸利用など、RC,S造建物の様々な有効利用を提案致します。
気ままに書いてます。時々覗いてください。
〜採用情報〜 TOP↑
仕事内容 建築意匠設計
学歴 建築科卒(大学・専門学校・高校等)
経験者優遇
就業時間 9時30分〜18時30分
休日 土・日・祝(週休2日)
給与 相談
選考方法 書類選考
履歴書・職務経歴書・自己アピールできる作品等のコピー(作品の返却は出来ません)を郵送して下さい。追って連絡致します。
〜掲載誌〜 <建築ジャーナル  2002年9月号> TOP↑
タウンハウスの夜明け

私たちの都内のタウンハウスプロジェクトは、路地状敷地や傾斜地、変形敷地等の有効利用から始まりました。
欧米型のタウンハウスは日本にほとんど無い形態であり、その為試行錯誤でスタートし、失敗と成功を積み重ねて今日のスタイルを作り上げて参りました。
当初、正直なところタウンハウスは戸建とマンションの中間形ぐらいにしか思っていなかったのですが、1つ1つ完成するたびに予期しなかったさまざまな効果に驚かされます。
耐震性、耐火性、防音性能、防犯性能、屋上や地下の利用などは現在だからこそ生まれた効果ですが、空間構成の豊かさ、景観形成、コミュニケーションの自然発生等は居住環境に欠かせない、しかし欠如していた日本文化伝統の住民意識の再生を感じさせます。
もしかするとこのような時代だからこそ甦った住居のスタイルであり、私たちはその再生の引き金を引いただけなのかもしれません。
タウンハウスは現代にふさわしい形で甦り、日本文化の継承の役割を果たしながら進化を続けます。私たちの今後の取組みにご注目下さい。
良質なまちづくりに寄与する建築形態として、タウンハウスは重要である。
独立性の高い戸建感覚のプランニングに中庭を配したその空間は、内と外の中間領域をつくり出す。
〜私達の構造補強〜 TOP↑
 増築にあたり面積が増えたり、部屋のレイアウトが変われば、耐震補強が必要となってきます。既存の建物の耐用年数を延ばすことが、資源を有効利用する活動につながります。耐震補強といってもいろいろな形がありますが、私達の提案する耐震補強とは綿密な耐震診断から始まります。金物で柱などを補強するだけでは、建物が耐震力を得たとはいえません。建物個々に地盤状況・劣化状況は異なるのです。一つ一つの物件に合わせた補強計画をし、床、壁、屋根と様々な箇所に補強工事を行うことで、はじめて建物の耐久性は向上するのです。
 私たちは耐震診断の知識を深める為に一般社団法人耐震研究会に所属しています。新しい情報を常に吸収することで、より建築物の個性に合った耐震補強計画を提案することができます。
 スクラップ&ビルドではなく、既存の建物を有効活用できることが、自然環境への配慮にもつながります。
   一般社団法人 耐震研究会

参考書籍
「強いいえづくり」

著者:保坂貴司
    
編集:暮らしの手帳社
価格:本体1239円+税
「地震に強い家に住みたい」

著者:保坂貴司
    
編集:暮らしの手帳社
価格:本体1700円+税
| Home | 楠設計の考え方 | 会社概要 | 過去実績一覧 | タウンハウスについて | | 楠設計ギャラリー | インフォメーション | E-mail |
Copyright (C) 2004 株式会社楠設計. All Rights Reserved